てぃーだブログ › Molto Amore とってもアモーレ › ほとんどPastaのコト › PACCHERI パッケリ

2008年07月14日

PACCHERI パッケリ


PACCHERI パッケリ
毎日食べても飽きないパスタ。

最近では、日本へ輸入されるパスタも種類豊富になってきて、
嬉しい限りだ。色んなモノを食べ続けている結果、
デカいパスタ、食べ応えのあるパスタが
一番ウマイと思うようになる。

最終的に辿り着いた好物はこのパスタ。
乾燥パスタの故郷、ナポリではポピュラーなデカいヤツ。

PACCHERI パッケリ
PACCHERI パッケリ

ただ大きければ美味しいというものではなく、
作るメーカーや美味しさにも、それなりの理由がある。

美味しいパスタとはどんなモノかは、以前にも書きました。
興味があればどうぞ。パスタへのこだわり

つまり、小麦の質、水分量の配合や乾燥の行程具合など、
パスタ(粉)の味がダイレクトに感じる、
メーカーの心意気が伝わるパスタなのだ。

自分が食べてきた種類など、ほんの一部に過ぎない。
もっと沢山のパスタを仕入れて勉強(?)をしたいのだが、
キッチンに並んでいる様々な商品が、「お店でも開くの?」
と冷たい視線を浴びる原因にもなっている・・・


PACCHERI パッケリ

肉類を使ったラグーソースもピッタリと思うが、
時間も無かったので、ラルドを加えたつもりで、
ベーコンの塊から脂肪をカットして、ほんのチョッピリ
ハーブの香り付けしてコクを出したトマトソース。 










 


同じカテゴリー(ほとんどPastaのコト)の記事

この記事へのコメント
buona sera!
たまらない写真です。PCにフォークを突き刺して口に運びたくなるのをこらえております。

沖縄は暑いせいか、客の回転を考えての事か、具やソースとの相性に関わらず、茹で時間の短いパスタを使ってしまうお店が残念ながら少なくない気がします。

美味しいPACCHERIを食べられるお店がありましたら、是非UPをばper favore!
Posted by pigrapigra at 2008年07月14日 21:20
Buonasera.Come sta?‘Pigra’さん、ありがとうございます。
茹で時間が10分以上かかるデカいパスタを出してくれるお店って、なかなか無いでしょうね。原価も上がるし・・・

それと、パスタと言えばスパゲッティの事、と思っている方が、まだまだ多いのではないでしょうか。結果、出ない商品はメニューからハズされてしまう・・・

フジッリやリガトーニのジェノヴェーゼなんて、サイコーに美味しくて、ラーメン屋並みに通うんだけどなぁ・・
また来てください。Ciao!
Posted by AMOREAMORE at 2008年07月16日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。