2008年09月23日
Fusilloni フジッローニ
来週はナイター&ハーフラウンドの予定でなかなか忙しい。
レンジから帰宅後、Tida-Cafeで遅めの朝食をとり、
最近食べるパスタはカンタンなモノが多かったので、
遅めのランチは、おうちパスタにしてみた。
フジッリの巨大版、Fusilloni フジッローニ
もちろん、冷たい湧き水での生地の生成、ブロンズの鋳型で
ゆっくり成型し、長時間乾燥によって作られるパスタなので、
グルテンの食感と小麦の風味と食べ応えがある。
イタリア半島のほぼ中央に位置する、Abruzzo アブルッツォ州。
アドリア海に面し、西はRomeのあるLazio州がならぶ。
州の多くが山岳地帯で、海岸線にはペスカーラ・オルトーナ
といったリゾート地もある。丘陵地帯ではワインの生産も盛んで、
モンテプルチアーノ・ダブルッツォが有名。
NapoliのCampania州と同様、険しい山肌から吹き降ろす冷たい風と
海から吹きつける湿り気のある風が、美味しいパスタ作りに欠かせない
立地となっている。有名なDe CeccoもAbruzzoにある。
アマトリチャーナ&アラビアータ風にしてみた。
スーパーで購入したサイダーのような軽~い
Spumanteと共に・・・そして昼寝・・・
Posted by AMORE at 18:10│Comments(0)
│ほとんどPastaのコト