てぃーだブログ › Molto Amore とってもアモーレ › WINEやWHISKYのコト › CERBAIONA di TOSCANA

2009年03月04日

CERBAIONA di TOSCANA


諸事情あり、だいぶ放ったらかしにしていたが、
久方ぶりに書き込みを復活する。

本日は桃の節句ということもあり、
夕飯は海鮮ちらし寿司と蛤のお吸い物を作った。
(奥様からの指示で・・)

せっかくなので、ちょっと美味しいワインを開けることにした。
最近はVdTの類が多かったので・・


CERBAIONA di TOSCANA
チェルバイオーナ  トスカーナ
CERBAIONA di TOSCANA
CERBAIONA di TOSCANA

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノでトップクラスの評価を得ている造り手。
ブドウ品種はサンジョヴェーゼが主体、
カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、シラーをブレンド。


イタリアワインらしい、よく熟したタップリの果実味、
重過ぎない程良いタンニンと甘味、シラーからくる微かなスパイス香が
アクセントになり、バランスのまとまりがとても良い。

ガンベロロッソでの最高評価を得ている
BRUNELLO di MONTALCINO
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノは一度は
試してみたいワインのひとつだ。


私が大好きな番組、BS日テレの毎週月曜20:00~
「小さな村の物語 イタリア」

美しく生きるということ・・
答えはきっとありません
でも、村人たちの笑顔が
「本当に大切なもの」を教えてくれます



番組のテーマともいえるこのコピーに
魅力が集約されている。

心が安らぎ、癒される時間なのである。 
番組のテーマ曲「L'APPUNTAMENTO」と
美しい風景が重なり合う時、心の琴線に触れるのか
なぜだか、涙が出そうになることもある・・










同じカテゴリー(WINEやWHISKYのコト)の記事
Woodford Reserve
Woodford Reserve(2011-02-26 11:30)

SILENI EXCEPTIONAL VINTAGE
SILENI EXCEPTIONAL VINTAGE(2010-09-13 19:40)

BELLAVISTA
BELLAVISTA(2009-01-07 00:17)

PURPOM ピュアポム
PURPOM ピュアポム(2008-12-25 00:47)


この記事へのコメント
こんにちは!
<小さな村の物語>、見てます!
村人達がそれぞれ日々を丁寧に積み重ねる、または繰り返してゆく、という姿を映し出すいい番組ですよね。
場面を焼き付ける渋めのうまい選曲だし、TOSHIBAのCMも番組で得た想いをぶち壊すガチャガチャした物でなくてなかなかよろし、なんて思います。
Posted by pigrapigra at 2009年03月04日 13:20
Ciao!
いつもありがとうございます。
心が洗われるような、とてもイイ番組ですよね。分かっていただける方が居て嬉しいです。
もうひとつオマケは、あの有名番組「世界の車窓から」のDVDブック、イタリア編です。お馴染みのBGMにナレーションがたっぷりで、心弾む内容です。
Posted by AMOREAMORE at 2009年03月07日 00:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。