2008年06月09日
ホテル日航那覇グランドキャッスル
梅雨空の中、土曜日のランチは首里にある老舗ホテル
日航那覇グランドキャッスル
開業して35年経つというのだから、たいしたもんだ。
梅雨空のようで、それほど行く気満々にもならず、
外出ついでに寄ってみた。こんな書き出しじゃ、失礼かな・・
このホテルは中華料理が美味しいと何度か聞いた事がある。
でも、何となく洋食レストラン「セリーナ」へ。
今回来たタイミングは良くなかったかも・・
改装工事の真っ最中で、エントランスに入って、白い囲いだらけ・・
以前来たのはかなり数年前、右も左も分からない・・
洋食レストランはこの1店舗のみ、テーマは地中海らしい・・
だからといって、ギリシャ料理を出すワケでは無いようだ。
蒸し器で温められた温野菜や、サラダバーには、ハーブで香り付けされた
オイル、バルサミコやワインビネガーなど、「野菜を美味しく召し上がれ」
というカンジが伝わる。実際、イタリアで食べるサラダは、オリーブオイル・
バルサミコ・塩コショウだけのシンプルな味で、それが再現できるので
コレは好きだなぁ。でも、生野菜の種類がフツーだったかな。
シェフ’Sコーナーがあって、パスタ2種と、
チーズ入りの仔牛のカツレツがあった。
仔羊の煮込みは地中海的で好きでした。
種類は少なくないが、多いというほどでもなく、
味もホテルの洋食としては平均的だろうか・・
卓上には造花の飾り、テーブルや椅子にも時代を感じる。
印象に残った事といえば、14:30のラストオーダーと同時の
(というより、若干フライング気味の・・)
ブッフェ台の片付けがスタッフ総出で、以上に早かったことかな。
ランチ11:30~14:30 1,680円
★☆☆
日航那覇グランドキャッスル
開業して35年経つというのだから、たいしたもんだ。
梅雨空のようで、それほど行く気満々にもならず、
外出ついでに寄ってみた。こんな書き出しじゃ、失礼かな・・
このホテルは中華料理が美味しいと何度か聞いた事がある。
でも、何となく洋食レストラン「セリーナ」へ。
今回来たタイミングは良くなかったかも・・
改装工事の真っ最中で、エントランスに入って、白い囲いだらけ・・
以前来たのはかなり数年前、右も左も分からない・・
洋食レストランはこの1店舗のみ、テーマは地中海らしい・・
だからといって、ギリシャ料理を出すワケでは無いようだ。
蒸し器で温められた温野菜や、サラダバーには、ハーブで香り付けされた
オイル、バルサミコやワインビネガーなど、「野菜を美味しく召し上がれ」
というカンジが伝わる。実際、イタリアで食べるサラダは、オリーブオイル・
バルサミコ・塩コショウだけのシンプルな味で、それが再現できるので
コレは好きだなぁ。でも、生野菜の種類がフツーだったかな。
シェフ’Sコーナーがあって、パスタ2種と、
チーズ入りの仔牛のカツレツがあった。
仔羊の煮込みは地中海的で好きでした。
種類は少なくないが、多いというほどでもなく、
味もホテルの洋食としては平均的だろうか・・
卓上には造花の飾り、テーブルや椅子にも時代を感じる。
印象に残った事といえば、14:30のラストオーダーと同時の
(というより、若干フライング気味の・・)
ブッフェ台の片付けがスタッフ総出で、以上に早かったことかな。
ランチ11:30~14:30 1,680円
★☆☆
Posted by AMORE at 01:07│Comments(0)
│Lunch 洋