てぃーだブログ › Molto Amore とってもアモーレ › OKINAWAランチ › 讃岐うどん かなめ

2007年04月13日

讃岐うどん かなめ

パスタが一番好きですが、そば・うどんも好きです。そばだったら二八よりも、十割とか、骨のあるカンジですネ

讃岐うどんのお店があるので、以前から気になっていましたが、サクッと行ってきました。浦添牧港は58号線沿いの、結構看板が目立つお店です。
讃岐うどん かなめ




香川の方々のソウルフード兼ファーストフードということは分かっているだけの初体験です。




店内はとっても簡素なつくりで、想像はしていましたが、100%セルフサービスです。



讃岐うどん かなめ讃岐うどん かなめ



分かりやすく説明書きのメニューがありましたが、違いがよく分かりません。モタモタしているのは、粋じゃないようなカンジのプレッシャーがあったので、定番メニューであろう‘かけ’と‘ぶっかけ’を注文しました。



讃岐うどん かなめ讃岐うどん かなめ

カウンターには、トッピングの揚げ物が並んでおり、好きなモノを自分で取ります。フライドチキンもありましたが、ここは定番のゲソ天とチクワ磯辺揚げ、エビ天にしました。ワカメは30円で取り放題、天カスはタダ。

 お会計を済まし、トレイを持って席へ移動。




讃岐うどん かなめ讃岐うどん かなめ




‘ぶっかけ’というのが、たれつゆを直接かけたモノらしく、‘かけ’は一般的なかけうどんのことのようです。かけのおつゆは、東京下町育ちの自分には、上品で薄味に感じました。





‘ぶっかけ’のほうが、つゆも濃いめで、美味しかったです。





麺のカンジは、んんん・・・?期待が大き過ぎたか、ちょっと残念だな。






那覇からクルマで15分以上かけて、「いただきます!」と言ってズルズルっと5分で終了。




プレーンな‘かけ’や‘ぶっかけ’は290円くらい。トッピングは80円~100円程度。おにぎり1個100円で、400~500円くらいあればお腹いっぱいになると思います。




本場の香川では、180円~200円くらいで食べれるそうなので、ちょっと高めかなぁ。




昔、休日に半日かけて自分で手打ちうどんを作ったことあって、不恰好だけどコシがあって美味しかったなぁと、思い出しました。



同じカテゴリー(OKINAWAランチ)の記事
プリック・タイ
プリック・タイ(2011-01-26 20:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。