2007年04月11日
こどら そば
今日ではありませんが、ランチにそば を食べました。沖縄でそばと言ったら?
そう!沖縄そばしかありません。うちなーんちゅのソウルフードの代表格でしょう。
どこがNO.1か?なんて聞こうものなら、あーだ、こーだ!と、収集つかなくなります。それくらい、皆こだわりがあって、たくさんのお店もあるってことですね。
私にも好きなそば屋さんが数軒ありますが、家から遠くない所で、那覇市壷川にある「こどら」があります。
たくさんのお店があって、皆それぞれにコダワリや違いがありますが、載ってる具材はソーキ・ナンコツ・三枚肉、もしくは野菜炒めみたいなものが多くて、かわってる そば はめずらしいかも。
ココ「こどら」には「キムチ納豆そば」があります。
キムチが載っていることは他の店にもあるけど、納豆はめずらしい。しかも玉子入り。
そばにこだわりのある、うちなーんちゅの方々はシンプルでオーソドックスな味を好むので、こういったニューウェーブは私のようなナイチャーに支持されているかもしれません。
そういえば、このお店のご主人は、たしかナイチャーだったような気がしたケド。
ちなみに食べかけの写真は、ソーキと三枚肉・ナンコツが載ったおそばとジューシーがセットになった、「こどらそばセット」です。
食べかけの写真でスミマセン(^_^;)
コーレーグスをひと垂らしでウマさ倍増です。
食べ応えありで好きなソバは、やっぱり牛ソバではないでしょうか。やんばるに住んでいた頃は、牛ソバを注文することが多かったなぁ。やんばるのおそば屋さんはどこでも、牛そばのボリュームが凄かった。う~ん・・写真に撮りたい。
Posted by AMORE at 02:26│Comments(2)
│Lunch 和とか
この記事へのコメント
はじめまして♪
「こどらそば」さんが、初めて聞くお店の名前だったので見に来ました。なかなか美味しそうなおそばですね!
私もイタリア大好きです。山原に行くように気軽に行けないのが辛いけど。。(笑)AMOREさんの情報、なんだか楽しみです。色んなイタリアのお話聞かせてくださいね^^
「こどらそば」さんが、初めて聞くお店の名前だったので見に来ました。なかなか美味しそうなおそばですね!
私もイタリア大好きです。山原に行くように気軽に行けないのが辛いけど。。(笑)AMOREさんの情報、なんだか楽しみです。色んなイタリアのお話聞かせてくださいね^^
Posted by ままち at 2007年04月11日 09:07
ままちさん ありがとうございます。
イタリア好きの方にお越し頂いて、嬉しく思います。気軽に行ける身分になりたいですねぇ。
まずは、今度の休みに気軽に山原に行ってきます。
イタリア好きの方にお越し頂いて、嬉しく思います。気軽に行ける身分になりたいですねぇ。
まずは、今度の休みに気軽に山原に行ってきます。
Posted by AMORE at 2007年04月11日 17:03